2015-11-08(Sun)
【クラクラ】地震・雷・ヒラ・黒バル
皆さん こんにちは。 とろろです。
今回は、先日のクラン対戦において、相手側の攻撃でちょっと変わった戦術を目にしたのでご紹介したいと思います。
まずは編成から↓↓
ライトニング 5個 とアースクエイク 1個 を積んでいます。
こちらがそのリプです。↓↓
始めにアースクエイクの呪文1発を落とし、インフェルノタワー ・ クランの城に初期ダメージを与えているのが分かります。
アースクエイクの呪文については、少し前のアプデ以降から施設のHP減少率が高くなり、Lv.4ではHPの 25% を削ることができます。
ただ、アースクエイクは割合ダメージなので、回数を重ねる毎にダメージ効率は悪くなっていきます。
(例外として、壁に対して使用した場合では、呪文のレベルに関わらず4発目で破壊することができます。)
単純に考えて、HPの1/4 を削ることができるってのは凄いですよね。
前にも言いましたが、頑丈な施設ほど地震の被害が大きいってどうなんだろう... (汗)
25%相当のダメージが入った時点での施設のHPは、クランの城 ( Lv.6 ) が 3400 → 2550、インフェルノタワー ( Lv.3 ) が 2100 → 1575 となります。
その後 ライトニング5発 投下です。
巻き添えを食らったクイーンも瀕死の状態w
Lv.7 のライトニングの呪文は、1発あたりの総ダメージが 570 であるため、5発で 合計2850 ものダメージを与えることができます。
これによって援軍が出てこれないうちに城は崩壊。 出番なしですw
その後、クイヒーで施設をカットし、逆サイドからラバルで切り込んでいます。
今回の場合では、ラバルが途中で力尽き☆2で終わっていますが、
クイヒーとゴレ ・ ババキンを別の区画に投入し十分な施設カットができていれば、全壊を取れていた編成だと思います。
特に最近では、タウンホールよりもクランの城 ・ インフェルノタワー ・ クイーンの祭壇を中心に据えた、「 全壊対策配置 」 が主流となってきているので、
こういった形で城とインフェルノ ・ ヒーローを巻き込んで処理するのもアリなのかなって思います。
アースクエイクとライトニングの強化によって、空攻めがまた一つ優勢になったって感じですね。
今日はこのへんで。では。ヾ(*・ω・*)
- 関連記事
-
- 【クラクラ】これは避雷針です。
- 【クラクラ】地震・雷・ヒラ・黒バル
- 【クラクラ】Th.9でのラヴァゴレについて