2015-05-23(Sat)
【クラクラ】 クリスタルⅠでの資源稼ぎ
皆さんこんばんは。 とろろです。
久々の更新となってしまいましたが、村の現状報告です。
とりあえずインフェルノタワーを2本とも Lv.3 に上げ終え、一段落ついた感じです。↓↓
現在は対空砲のアプグレに取り掛かっています。
個人的に対空砲は4本とも一気に上げてしまいたいところですが、1本 756万 ゴールド かかるので、アプグレコストを貯めるのに結構時間がかかります。
研究の方は
ウォールブレイカー … Lv.5 → Lv.6
フリーズの呪文 … Lv.1 → Lv.4
を済ませ、現在はジャイアント ( Lv.6 → Lv.7 ) に取り掛かっています。
フリーズの呪文は一気に Lv.5 まで上げても良かったんですけど、最近はゴレジャイ編成で攻めることが多いので、ジャイアントを優先しました。
そして念願のエアスイーパー建設ですww↓↓ ( 今さら )
まだ Lv.1 ですけどww
エアスイーパーはレベルが上がっても見た目があんまり変化しないので後回しです。
というより、パッと見ではレベルが分かりづらいので、今のところ 存在だけ示せれば十分 といった感じです。
エアスイーパーの方向に関しては、とりあえず対空砲2本をカバーできてたらいいかなって感じで、現段階では特に意識していません。
なので今度クラン対戦に復帰したらエアスイーパーの場所と向きをいろいろ変えて検証してみようかと思います。
資源稼ぎに関してはリーグ帯を クリスタルⅡから クリスタルⅠ に上げてみましたが、マッチングの悪さは相変わらずといった感じですね。
しかしながら、異様な早上げ村との遭遇は減ったように感じます。 一方で、ある程度防衛の整ったTh.10の村が増え、外周破壊だけでは50%取らせてくれない村とのマッチングが増えてきました。
そのため、検索にかなり時間がかかります。
それでも勝利ボーナスがあるので、検索費をあまり気にせず美味しい村が見つかるまで粘って検索していました。
( コレってやっぱり効率悪いですかね... )
外出しのタウンホール破壊だけで 65000 G / E + 300 DE は結構デカいです。
マスター帯では勝利ボーナス10万以上と、かなり高くなるので、早くマスター帯に行きたいと思った矢先の放置村出現...
とりわけクリスタルⅠにいる放置村は、外周破壊だけでは50%取られずに、防衛のみで勝ち上がってきた " 成り上がり放置 " が多く、私もまんまと資源に釣られ敗北。(汗)
援軍やヒーローを持ち合わせていないときに限ってこーゆー村と当たる気がします。
そんなこんなで、勝ち負けを繰り返しながら、なんとかマスターⅢにたどり着きました。
マスター帯は結構久しぶりで、マッチング基準の見直しが入ってからは初めてなので、当面はマスター帯での稼ぎがどれくらいか調べていく予定です。
最近忙しく、なかなかブログを書く時間がとれません。 私は日本語が下手なので、文章を書くのに結構時間がかかっちゃうんですよね...
だらだらと書いてしまいましたが、今後とも宜しくお願いします。 ( *・ω・)*_ _))では
- 関連記事
-
- 【クラクラ】まだ先は長い
- 【クラクラ】 クリスタルⅠでの資源稼ぎ
- 【クラクラ】村の現状とマッチング基準の変更