2019-02-24(Sun)
【クラクラ】インターナショナル講座 (3)
皆さん こんにちは。 とろろです。
今回は、海外クランで役立つ 英語表現 について記載していきたいと思います。
というのも、アプデによる 新ユニットの追加 ・ 新システムの導入 により、チャットで使われる 略語表現 等が増えたこともあって、
今一度ここでおさらいしておこうかと思いまして。
クラクラに関する英語表現については、過去に コチラ↓↓ の記事でも取り上げておりますので、併せてご覧ください。
インターナショナル講座(?)
インターナショナル講座(2)
インターナショナル講座(改訂版)
【 突破兵器の呼称 ・ 略称 】
はじめに、th.12 の実装と伴に登場した 突破兵器 について、援軍申請などでよく見かける表現です。
・ ウォールバスター ( Wall Wrecker ) … WW, GS ( Ground Siege )
・ 突撃艦 ( Battle Blimp ) … BB, Blimp, BP, AS ( Air Siege )
・ ロックボマー ( Stone Slammer ) … SS, Stoner, Slammer, Stone
突破兵器 自体は英語で Siege Machine ( 包囲攻撃装置 ) と呼ばれます。
このため、ロックボマーが登場する前までは、
ウォールバスターが 陸 の Siege ( GS )、一方で突撃艦が 空 の Siege ( AS )というように区別されることがありました。
が、ロックボマーが登場して以降は、AS では突撃艦との区別がつかなくなるため、これらの表現はあまり見かけなくなりました。
陸の突破兵器は今のところウォールバスターだけなので、GS でも通用します。
【 新ユニットの呼称 ・ 略称 】
つづいて、th.12 の実装後に追加されたユニットの呼び方についてです。
・ ライトニングドラゴン ( Electro Dragon ) … Electro, Elec d, E drag
・ アイスゴーレム ( Ice Gorem ) … Ice golem ( そのまま ), Ice
実際のところ、ライドラを " Ed " 、アイゴレを " Ig " といったように略称することはあまりしません。
何故かというと、普通のドラゴンではない ( Electro )、普通のゴーレムではない ( Ice ) ということを強調したいからです。
しかしながら、上のように略称しても問題はないです。
これまで登場したユニットの呼称 ・ 略称については、コチラ をご覧ください。
【 新システムの呼称 ・ 略称 】
・ クラン対戦リーグ ( Clan War Leagues ) … cwl, CWL
・ クランゲーム ( Clan Games ) … cg, CG
これらに限らずですが、チャットに流れてくる略称等は、わざわざ 大文字 で表記する必要はありません。
逆にチャットで大文字を使う場合は、何かを 強調 したいときであることが多いです。
ただ、ユニットの略称などを大文字で表記したからといって、これが強調と捉えられる心配もないです。
そのへんは文脈で判断されます。
【 短縮語と略語 】
チャットの中では、動詞や名詞といった品詞 そのもの を、意味が伝わる程度に省略した 短縮語 が使われます。
主な短縮語の例です。↓↓
一方で、複数の語句から成る言い回しなど、それぞれの 頭文字 をとって省略した 略語 も使われています。
主な略語表現の例です。↓↓
ここでは便宜上 " 短縮語 " や " 略語 " と分類していますが、これらはまとめて スラング ( 俗語 ) と呼ばれています。
【 タイプミスの訂正 】
先の例で、略語表現 自体は間違っていないものの、文脈上 不自然 な部分があります。
この流れで by the way ( ところで ) と来るのはチョットおかしいです。
じつは、すぐ下で次のように言い直しています。↓↓
be back to work ( 仕事に戻らなくちゃ ) と打つつもりが、「 b 」 が一つ抜けてしまったんですね。
このような、チャットでのタイプミスを言い直す際によく使われるのが、アスタリスク 「 ✽ 」 です。
こんな感じで、言葉の前につけることで、「 正しくはこっちです 」 と伝えているワケです。
いかがでしたでしょうか?
やはり言葉の壁もあって、海外クランに所属することに抵抗を感じる方も多いかと思われますが、
日本の " 略語 " や " あだ名 " のように、端的に伝えようとする点では、どこも一緒なんですよね。
日本クランに所属している方でも、援軍申請などで使える 略称等 あるかと思いますので、
参考にして頂ければ幸いです。
ではまた。 [○´・ω・]ノヂャァネッ
- 関連記事
-
- 【クラクラ】インターナショナル講座 (3)
- 【クラクラ】バルーン確定配分数 ( 2018. 6 )
- 【クラクラ】今更 サイドカット解説