2015-07-19(Sun)
【クラクラ】Th.6でカンストしてみた
皆さん こんばんは。 とろろです。
今回は、忘れた頃にやってくる、とろろ村の現状報告です。
タイトル通り、先日 Th.6 でカンスト致しました。
ただ、Th.6 でカンストはあまり珍しいことでもないので、「カンストしてみた」って表現には少し違和感がありますけど...(汗)
こちらが村の現状です↓↓
またまた格上をイラッとさせる配置ですw 基本的に全壊させられます。
あと地味に大工4人目ゲットですw
他の村を攻撃していて思ったことは、Th.6 あたりではクランの城が 壁として 非常に有用だということです。
Th.7 までは援軍を釣り出させない配置というのはまず不可能なので、高HP であることを上手く活かしてクランの城を配置することが防衛率を高める上で重要だと思いました。
(↑↑上図は全く活かせていない配置w)
また、Th.6 あたりのジャイヒーではジャイアントの まとめ出し が基本となるので、バネトラップ の設置場所が防衛を左右すると言っても過言ではありません。
上図のような配置よりも、ジャイアントが村の中を 旋回 するように防衛施設を設置し、その間にバネトラップを置くのが一番効果的だと思います。
研究の方はここまで上げることができました↓↓
ラボが Lv.4 になって実際にアップグレードできたのは、
・ ジャイアント ( Lv.2 → Lv.3 )
・ ウォールブレイカー ( Lv.2 → Lv.3 )
・ バルーン ( Lv.2 → Lv.3 )
・ ウィザード ( Lv.2 → Lv.3 )
・ ヒーリングの呪文 ( Lv.1 → Lv.3 )
の5つだけでした。
なので研究は結構早い段階で終え、ラボが ガラ空き の状態が続いてしまいました。
ライトニングに至っては、Th.5 の段階で Lv.4 まで上げた後、Th.8 になるまでアップグレードできません。(汗)
また、金山とエリクサーポンプに関しても、Th.5 で Lv.10 まで上げた後、Th.7 にならないとアップグレードすることはできませんでした。
そのため、施設のアップグレードに関して言えばそんなに時間はかからなかったと思います。
しかしながら、壁塗りが大変で、結果的に時間がかかってしまいました。(汗)
1個 75000 ゴールドって、やっぱり高いですね...
エリクサーだけはどんどん貯まっていくのですが、まだエリクサーを壁に充てることができないというのが辛いです。(汗)
とろろ村はイン率がかなり低いので、基本的には懐かしのジャイヒー編成を組んでいました。↓↓
ジャイヒーって、久しぶりにやると結構難しいもんですね。
ユニットの数的にもジャイアントを分けて出すことは困難なので、対空砲めがけて一点出しが基本となります。
すると、ジャイアントは防衛施設を一個ずつ順に破壊していこうとするので、後続のヒーラーが反対側のアーチャータワーから攻撃を受け、見事に失敗といったことが何度かありました。
ジャイヒー編成での村選びの際には、対空砲の位置だけでなくアーチャータワーの位置にも気を配る必要があるってコトですね。
そのほか、ジャイヒー対策としては対空砲に辿り着くまでに2 回以上 壁開けを必要とするような配置が有効だと思いました。
( この場合では、ウォールブレイカーの 範囲攻撃 のおかげで、1回で対空砲まで壁開けすることができています )
ジャイヒーで攻める場合には、ジャイアントに防衛施設の タゲが向いた時点 で周りからどんどんアーチャーやウィザードで攻撃していくことが時間内で 100% を取るポイントとなります。↓↓
ジャイヒーって、奥が深いですね...
Th.7 になっても、ジャイヒーはまだまだ使える編成なので、もっと腕を磨いていきたいです。
今後は、Th.7・8 あたりの攻略についても少しずつ記事にしていければと思います。
今日はこのへんで。 では(。´∀`。)ノ”ォャスミィ☆
- 関連記事
-
- 【クラクラ】Th.7でカンストしてみた
- 【クラクラ】Th.6でカンストしてみた
- 【クラクラ】Th.5でカンストしてみた